BtoCビジネスを行う上で、消費者問題を取り巻く法律関係を理解することは必要不可欠です。世間で問題になった事例などを取り上げながら、説明を加えていきたいと思います。
電子消費者契約法とは~ネット取引の確認画面で消費者保護
2022.03.30
1 電子消費者契約法とは 正式には、「電子消費者契約に関する民法の特例に関する法律」といいます。 第1条と第2条が趣旨と定義のため、事実上「第3条」の1つのみの法律です。 この法律は、ネット取引でうっかりミスをして […]
販売預託商法トラブル(いわゆるオーナー商法)
2022.02.14
2 悪質な「販売預託商法」の特徴 3 なぜ販売預託商法に騙されるか ①物があるという安心感 自分が出したお金は、物の購入代金に充てられ、実際に「自分の物」が存在すると思いこまされることが、安心感につながります。 ② […]