BtoCビジネスを行う上で、消費者問題を取り巻く法律関係を理解することは必要不可欠です。世間で問題になった事例などを取り上げながら、説明を加えていきたいと思います。
電子消費者契約法とは~ネット取引の確認画面で消費者保護
2022.03.30
1 電子消費者契約法とは 正式には、「電子消費者契約に関する民法の特例に関する法律」といいます。 第1条と第2条が趣旨と定義のため、事実上「第3条」の1つのみの法律です。 この法律は、ネット取引でうっかりミスをして […]
ゴルフ会員権:預託金返還請求
2022.02.18
1 ゴルフ会員権の預託金返還請求について ゴルフ会員を退会して預託金の請求をしたところ、返還時期を何年も先の時期を回答された、等の相談があります。 ゴルフ会員を退会した場合、多くのゴルフ場は据置期間を理事会の決議等により […]
販売預託商法トラブル(いわゆるオーナー商法)
2022.02.14
2 悪質な「販売預託商法」の特徴 高い利率による利益配当や、元本保証をうたって勧誘していることが多いです 商品を購入させるところから取引がスタートします。 購入と同時に預けてしまうので、購入者が商品を確認できません。 預 […]