クレーマー対応に強い弁護士
カスハラ・誹謗中傷から会社を守る
クレーム・カスハラ・誹謗中傷のトラブルは専門家に解決を委ねる
事業活動を行う以上、不当・悪質クレーマーと遭遇することもあるでしょう。
Googleの口コミや転職サイトに嘘の記載や悪口雑言を書かれることもあるでしょう。

しかし、違法・不当な行為に対しては、泣き寝入りする必要はありません。
会社は毅然と対応し、むしろ悪質クレーマーやカスタマーハラスメント行為と戦うことで、従業員を守ることが会社に求められています。
クレーム・カスハラ被害対応には、その分野に長けた専門家を活用し、積極的な対策を打っていくことが必要不可欠といえます。
当事務所が選ばれる
3つの理由
REASON
01

高い専門性
クレーム・カスハラ対応には、会社として明確な指針をもって対応にあたることが大切です。
当事務所の執筆する記事から、当事務所の方針をご覧いただけます。
REASON
02

豊富な経験
クレーム対応・カスハラ対応の看板を掲げている事務所は多くありません。
経験があるからこそ強みとして打ち出しています。
REASON
03

明確な費用
提供するサービスプランを明確にすることで、ホームページから具体的な費用の予測ができます。

クレーム対応・カスハラ対応には、会社のトップが不当クレームに対して毅然と対応する姿勢を明確にする必要があります。
大きなストレスやうっぷんが溜まっている社会であっても、会社を悪質クレーマーから守る戦いを、専門家としてサポートします。
クレーム・カスハラ対応を知る(執筆コラム)
- 🔗クレーム対応のまとめ記事
- 🔗クレーム対応の教科書【指南書】
- 🔗美容整形クリニックのクレーム対応
- 🔗モンスターペイシェント~クリニックのトラブル対応
- 🔗不動産賃貸管理業者のクレーム対応
- 🔗美容業界のクレーム対応
弁護士費用
任意交渉(窓口となり、交渉を全て一任できます)
単発でご依頼いただくパターンと、1年間の顧問契約をご契約いただくパターンをお選びいただけます。
顧問契約を含めた場合には、総額では高い分、当該事件以外のご相談も含めて対応致します。

【参考】 中小零細企業に法務部を!経営を加速させる顧問弁護士の使い方とは?
クレーム対応代行特化プラン(定期的な任意交渉代行サービス)
弁護士への委任を個々の案件ごとではなく、予算を設定して毎月定額化させたい場合に、特化プランを準備しています。
目安として毎月3件程度を上限に想定していますが、個別相談いたします。

アクセス
- 所在地
東京都千代田区神田小川町3-26-8
神田小川町三丁目ビル 7階 - JR「御茶ノ水駅」徒歩6分
東京メトロ「新御茶ノ水駅」B3b出口徒歩3分
都営「神保町駅」徒歩6分
都営「小川町駅」徒歩6分 - 営業時間
平日9:00~18:00 / 土日祝定休
お問い合わせ
ご相談については、予約制となっております。
来所相談だけでなく、Zoom相談も対応しておりますので、全国対応しております。
お問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。
相談時に必要なもの
事前に以下のものをご準備いただくと、ご相談がスムーズに進みます。
- 相談内容の要点をまとめていたメモ
- ご相談に関する資料や書類
ご相談(初回相談料:1時間あたり1万1,000円)
法律上の問題点や採り得る手段などを専門家の見地よりお伝えします。
問題解決の見通し、今後の方針、解決までにかかる時間、弁護士費用等をご説明いたします。
※ご相談でお悩みが解決した場合は、ここで終了となります。
ご依頼
当事務所にご依頼いただく場合には、委任契約の内容をご確認いただき、委任契約書にご署名・ご捺印をいただきます。
問題解決へ
事件解決に向けて、必要な手続(和解交渉、調停、裁判)を進めていきます。
示談、調停、和解、判決などにより事件が解決に至れば終了となります。
終了
委任契約書の内容にしたがって、弁護士費用をお支払いいただきます。
お預かりした資料等はお返しいたします。